【アメリカ家探し】賃貸するなら一軒家?それともアパート?

House in US
Find your home

⋆本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、みみたまボーイです。

アメリカに住むこと、はや4年。

思い返せば、アメリカに赴任する前は、どんな家に住むことになるのか色々と思いを馳せたものです。

私の場合、まず私が先行してアメリカ入り、家が決まってから家族がアメリカにやってくるという手はず。

アメリカ到着後、ひとりで色々な物件を見て回り、妻と電話で「あーでもない、こーでもない」と悩みながら今の家を見つけた日々が昨日のことのように思い出されます。

当時は、アメリカで賃貸できる家の知識も乏しく、「タウンハウスって何?」くらいな感じで、無知ゆえに相当時間を無駄にしてしまいました。

そんなわけで、今回はアメリカ赴任が決まったあなたに送る、アメリカの住宅情報。

アメリカで賃貸できる「一軒家」、「タウンハウス」、「アパートメント」の違いから、生々しい私の生活費、そして住んでから分かった一軒家の苦労など、リアルな生活情報も盛り込みました。

あなたにとって、最高の家が見つかる事を祈っています。

では、いってみましょう。

スポンサーリンク

目次

アメリカで賃貸できる家の種類

House in US
カバさん

アメリカって、どんな家があるの?

ライオンさん

大きく分けて3種類!

まずは、アメリカで賃貸できる3つの家の種類を明確にしておきましょう。

私はアメリカのオレゴン州に住んでいますが、基本的にアメリカ全土で同じです。

アメリカで賃貸できる家の種類
  • 一軒家
  • タウンハウス
  • アパートメント

アメリカの一軒家の特徴

一軒家は、いわゆる上の写真のような家。

平屋か二階建てが多く、家の前に芝が広がっていて、庭がある家がほとんど。

私も含め、多くの家族帯同の駐在員は一軒家を選んで住んでいますね。

一軒家のメリット

一軒家のメリット
  • 近所との騒音問題が発生しない

一軒家の最大のメリットは、騒音問題が発生しない事です。

ライオンさん

やっぱコレでしょ!

ご近所様と騒音問題が発生すると、シンドイですからね…。

周りがうるさいのも嫌だし、自分たちがウルさくして苦情を受けるのも嫌。

と、いうのも、私、少し前に台湾でマンションに住んでいた時、下の階から頻繁に苦情を受けていました。

子供が小さかった事もあり、どうしようも無かったのですが、ご丁寧に苦情のお手紙とスリッパ(防音対策?)を頂いた時はどうしようかと思いましたね。

ライオンさん

思い出しただけで胃がキリキリする(笑)

その点、ここはアメリカ。

一軒家なら隣の家とは、しっかり離れていて、よっぽど音を出さない限り苦情も来ない。

実際、みみたまボーイもアメリカでは一回も騒音苦情を受けていません!

家族で住むなら、私は圧倒的に一軒家をお薦めします。

その他、小さなメリットは以下の通り。

  • タウンハウスやアパートメントと比べて広い
  • 部屋数が多い。親や友達が遊びに来ても十分に部屋はある。
  • 庭でバーベキューができる(バーベキューセットを買えば)

また、一軒家はガレージが付いており、車を2台置ける…と言われているが、実際はガレージには1台しか入れてない人がほとんど。

2台置くには横幅が結構ギリギリなんですよね。

あと、一軒家だとゴミの定期回収があり、専用のゴミ箱(でかい)があるのですが、それをガレージ内に置くと、2台はキツイ。

そんなわけで、多くの家はガレージに1台、家の前に1台置いています。

路駐している人もかなりいますね。

一軒家のデメリット

続いて、一軒家のデメリットを書いてみましょう。

一軒家のデメリット
  1. メンテナンスが面倒(芝刈り、落ち葉拾い)
  2. 家賃が高い
  3. 初期のインフラ整備が大変(電気・ガス、ネット、ゴミ等)
  4. 虫が出やすい

まず、一番面倒なのは、芝刈り、落ち葉拾いといった定期的なメンテナンス。

アメリカでは家の周りを綺麗に保つ義務があり、芝刈りや落ち葉拾いは必須。

芝生や落ち葉を入れる専用のゴミ箱、Yard Debrisがあるくらいです。

ライオンさん

これが面倒

芝生、思ったより早く伸びます。

落ち葉、掃いても掃いても、片付きません。

ライオンさん

毎週やる必要あり

オレゴンの場合、夏場は芝生が急速に成長するので、毎週手入れが必要。

冬場は、芝生の伸びが遅いので、ほったらかしでも大丈夫です。

代わりに、秋から冬にかけては、落ち葉が凄い。

みみたまボーイは、この辺の手入れがあまりにシンドイので、$150/Mでメンテナンス業者にやってもらってます。

2つ目のデメリットは「家賃」。

当然、タウンハウスやアパートメントに比べれば高くなります。

昨今のインフレで、私の住んでいるオレゴンの一般的なサイズの一軒家は、$2700~3200/月。

ライオンさん

もっと高いとこもいっぱいある!

駐在員だと会社が家賃を出してくれたりするでしょうが、個人だと結構シンドイ。

なお、駐在員は庭のメンテナンス費用を家賃に入れ込んでもらったりもしているようです。

3つ目のデメリットは「初期のインフラ整備」が面倒な事。

入居時の1回だけ頑張ればいいだけですが、電気、ガス、水道、ネット、ゴミの契約を短期間で一気にやると、割とシンドイ。

ライオンさん

英語だしね…

アメリカ赴任直後で英語もおぼつかない時に、電話をかけまくるのは結構ストレスだった記憶があります。

アパートメントだとこの辺のインフラ整備が不要で、単身赴任の同僚を見てると羨ましい。

最後のデメリットは、虫。

タウンハウスでも出ますが、庭とかもあるので一軒家の方が圧倒的に虫がでる確率は高い。

全米に住む日本人駐在員を特に悩ましているのは「アリ」。

雨の時期など、アリが大量に出て困ります。

ライオンさん

アリの巣コロリで全滅させるけどね!

一度全滅させると、半年から一年は、ほぼ現れないので、私としては大した問題ではありません。

アメリカのタウンハウスの特徴

カバさん

そもそも、タウンハウスって何?

タウンハウスは、どこかの壁が隣の家と接している家です

色々とタイプがあるけど、例としては、横並びで壁が接していたり、1階と2階で天井/床が接しているタイプ。

上の写真のような感じです。

夫婦だけで生活する場合などは、タウンハウスが良いのかなというのが、私の印象。

タウンハウスのメリット

まず、タウンハウスのメリットをまとめてみましょう。

タウンハウスのメリット
  • 一軒家には劣るが、そこそこ広い。お手軽価格。
  • ジムやプールが使える
  • 一部、初期インフラが整備済み

タウンハウスの一番いいところは、コストパフォーマンスが良いところでしょう。

一軒家ほど高くも無く、それでいて、そこそこの広さ。

私、子どもがいなければ、タウンハウスを選ぶと思います。

また、2つ目のメリットとして共同施設が充実している事が挙げられます。

ライオンさん

ジムとかプールとか

例えば、私の住むオレゴンは、雨が多く、雨季(10月~7月)はあまり外で運動できません。

そういう意味では、ジムがあると運動不足にならずにすむし、同じコミュニティの人と触れ合う機会も増え、友達もでき易くて◎。

最後のメリットは初期インフラが整備済みな点です。

自分で契約に奔走しなくていいだけで、相当楽。

多くのタウンハウスで、水道、ゴミ処理とかは管理費に含まれている事が多いようです。

ネットとか、一部は自分で契約しないといけないけど、少しでも作業が減るのは一軒家と比べると大きなメリット。

タウンハウスのデメリット

タウンハウスで一番心配なのは、騒音問題です。

私がタウンハウスにしなかった理由は、本当にただひとつ。

ライオンさん

騒音懸念

うちの場合、子供がベッドで跳ねたり、大声で喧嘩したり…。

とはいえ、年齢的にも、うるさくするなというのが無理なので、うちの場合は一軒家一択でした。

ある程度、子供が大きいとか、騒音懸念がなければ、子連れでもタウンハウスはアリかなと思います。

逆に隣の家がうるさいリスクもあるけど、こればっかりは、住んでみないとわからない。

アメリカのアパートメントの特徴

アパートメントは、一人暮らし用の部屋って感じです

キッチン、リビング、ベッドルーム、バスルームと必要最小限の設備が揃っています。

単身赴任で生活するには、これで十分。

アパートメントのメリット

それでは、アパートメントのメリットを見ていきましょう。

アパートメントのメリット
  • 安い
  • 備え付け家具アリ
  • ジムやプールあり
  • 一部、初期インフラが整備済み
  • セキュリティが高め

アパートメントはいいですよ。

何といっても、家賃が安い。

それでいて、主な家具はついているし、ジムやプールもある。

なんなら、水道とかの契約もしないでいい。

管理人もいるので、他の選択肢と比べてセキュリティ面でも安心です。

カバさん

あれ、アパートメント、めっちゃ楽じゃない?

ライオンさん

その通り!

私が単身赴任だったら、絶対アパートメントに住みますね。

アパートメントのデメリット

そんなアパートメントでも、デメリットはあります。

アパートメントのデメリット
  • 家族には狭い
  • 騒音懸念

まず、最初のデメリット「家族には狭い」ですが…

「元々アパートメントは家族を対象にしてねーよ」という事で、諦めてください。

続いて、騒音懸念

これはタウンハウスと同じですが、一人暮らしという事で、自分が出す音はコントロールできるでしょう。

問題は、隣近所がうるさい場合。

ライオンさん

住んでみないと、わからんな

住んだ後も、隣にうるさい人が引っ越してくるリスクもあるので、あまり考えてもしょうがありません。

アメリカでの家探しの方法

Looking for new house in US
カバさん

どうやってアメリカで家探ししたらいいの?

ライオンさん

Zillowを使え!

アメリカで家探しと言えばZillow

アメリカでの家探しでお世話になるのが「Zillow」。

カバさん

Zillowって何!?

Zillowはアメリカ大手不動産情報サイト。

巨大な住宅市場を誇るアメリカで、売買・賃貸のプラットフォームとして圧倒的な支持を集めています。

ライオンさん

日本でいう、SUUMOみたいなもの

私の周りでも、ほぼ全員Zillowで家探しをしていますし、私もZillowで探しました。

なんなら、今でもたまに見たりしてます。

内見とかの予約もZillowからできますし、返事もめっちゃ早くて、「今日、見に来るか?」とか言われたり。

とても重宝しますよ。

Zillowでできること

Zillowの良い点をお伝えします。

Zillowのここが凄い!
  • 物件が豊富
  • 賃貸物件の場所がわかる
  • 家賃が一目瞭然
  • 絞り込み検索可能(一軒家のみ表示等)
  • 近くの学校、及び学校のランクもわかる

大手だけあって、そもそも紹介されている物件が多い。

また、アプリのマップ上に家賃も表示されるので、場所と家賃が一目瞭然でわかるのも◎。

写真もたくさん掲載されていますし、オーナーによってはオンラインでの内見も対応してくれますね。

ライオンさん

日本からオンライン内見してる人も!

あと、子供がいる人に助かるのは、その物件の最寄りの学校(小・中)、及びそのランクも表示される機能。

日本には無いシステムですが、アメリカの学校って10点満点で8点とか、小学校でもランクがついています。

Zillowだと、最寄りの学校、及びランクも見る事ができ、とても助かります。

ライオンさん

地元民じゃないと、どの学校がいいとかわかんないしね

Zillowのアプリへのリンクを貼っておきます。

Zillow Real Estate & Rentals
Zillow Real Estate & Rentals
開発元:Zillow.com
無料
posted withアプリーチ

アメリカの家の賃貸契約時の注意点

Lease Contract
オオカミ

良い家は見つかったけど、契約って難しそう

ライオンさん

契約書の注意点はコレ!

家が見つかったら、オーナーとの賃貸契約を結びます。

「英語で契約なんて難しそう…」という気持ちになりますよね。

確かに、契約書は法律用語などもあり、一段とメンドクサイ。

でも、読んでみると書いてる内容は大したこと無いので、やる気を出して読んでみてください。

賃貸契約の主な注意点

  • 家賃を確認!
  • 家賃に何が含まれているか確認!
  • 契約期間を確認!
  • 更新方法を確認!

当然ですが、家賃はしっかり確認しましょう。

ついでに、家賃に何が含まれているかも確認しましょう

つまり、庭のメンテナンス費用とかが含まれているか等、です。

メンテナンス費用など、月額が固定のものなら、交渉次第では家賃に含めてもらえるかもしれません。

ライオンさん

しっかり確認して、交渉しましょう!

また、声を大にして言いたいのは、契約期間の確認の重要性です。

多いのは1年契約。

ただ、駐在員の場合、契約途中で日本へ帰国する可能性もあります。

よって、契約書にEarly Terminationが含まれていなければ、Early Termination条項を付けるのを忘れないでください。

そうしないと、契約途中で帰る事になった場合、法律上は残りの期間の家賃を払わなければいけません。

Early Terminationって何?

Early Terminationは、一定条件を満たせば契約を途中で打ち切れるという条件(早期契約解除条項)

例えば、契約が6カ月残っていたとしても、2か月分の家賃を負担するだけで、残りの期間の家賃は払わず退去できる、といった感じです(Early Terminationが無ければ、残りの6カ月分を払わなければいけない)。

ライオンさん

駐在員には必須!

とはいえ、「具体的なEarly Terminationの書き方わかんねーし」という、あなた。

心配不要です。

うちの家の契約書のEarly Termination条項を書いておくので、参考にしてみてください。

うちの場合、Early Terminationを適用する場合、1.5か月分の家賃を払う事になっています。

An early termination fee in the amount of 1 1/2 times the stated monthly rent. The early termination fee is due on the date the tenant gives notice to vacate OR the date the unit is vacated, whichever is earlier.

みみたまボーイのリース契約書から

スポンサーリンク

アメリカ一軒家の実情

Single house in US

それでは、実際にアメリカの一軒家に住んでいる私の感想をお届けしたいと思います。

家賃

今年の家賃は$2800/Mです。

数年前に借りた時は$2450だったのですが、インフレの影響で年々上がり、今や$2800。

振り返ってみると結構上がったな…という印象。

アメリカでは築年数はあまり気にする人はいませんが、我が家は築20年の物件です。

家賃に含まれている費用

うちの家賃は「家の賃貸料」のみ。

他の駐在員の中には、庭のメンテナンス料を家賃に含めてもらっている人もいるようです。

例えばウチの場合、庭のメンテナンス費用は、$150/Mなので、割と無視できない金額です。

このように、庭のメンテナンス料等、ひと月の利用料が一定のものは、大家さんとの交渉で家賃に含めれるかもしれません。

会社から家賃補助がでる人は、会社のルールに則って、しっかり大家さんと交渉しましょう。

景観の維持は大変

アメリカでは家の周りの景観を維持するのは、持ち主(借主)の義務。

ライオンさん

怠ると罰せられる

一軒家の場合、庭だけでなく、家の前の芝生、道路も対象になります。

つまり、家の前の芝生が伸びすぎていたり、家の前の道路に街路樹の落ち葉が積っていたりすると罰せられます。

私、一回、家の前の芝生を枯らしてしまって、とても焦りました。

ライオンさん

種を撒いたね(笑)

また、一軒家のある地域は基本的に街路樹がたくさんあります。

ライオンさん

狙ったように、全て落葉樹…。

夏場は、芝生がグングン成長するので、週一回は手入れが必要。

逆にオレゴンの冬は寒く、日照時間も短い事もあり、芝生は全然伸びません。

つまり、芝生は夏場の手入れが大変。

落ち葉は、秋から冬にかけてのピーク時は週一回でも足りないくらい。

私は業者に頼んでいるので、お金の力でノーストレスですが、芝刈り機等を買って、自分でやってる人もいます。その方が節約にはなりますね。

家賃の見直しが面倒

一軒家に限らず、アパートメントの場合もそうですが、リース期間の終わりを迎えると家賃交渉があります。

ウチの場合、1年契約なので、1年ごとに家賃交渉。

ライオンさん

基本的には年々上がる(泣)

まず、大家さんから家賃の提示があり、必要に応じて値下げ交渉という流れです。

リース期間中に値上げ要求を受けた事はありません。

家賃交渉時に確認しておくことは、以下2つ。

家賃交渉時の確認事項
  • 法的な家賃上昇可能幅
  • 周りの家の家賃相場

まず、法的に何パーセントまで家賃上昇が認められているのか確認しましょう。

いきなり「来月から$5000/Mにします!嫌ならすぐに出てってください!」と、言われたら…という心配をする人もいると思いますが、ご安心ください。

大家が家賃を上げていい幅が法律で定められており、それ以上は上げれません。

オレゴンの場合、2023年は14.6%が上限

ちなみに2022年は9.9%だったので、インフレ等を考慮して、上限が毎年見直されます。

“Oregon rent increase 2023″といったキーワードで検索すると、すぐ出てくるので、家賃交渉前に確認しましょう。

次に、自分の家の周りの物件の家賃を確認してみましょう。

近くの似たような物件の相場がわかれば、大家の提示額が妥当かどうかの目安になります。

近所の家の家賃は、Zillowで調べればすぐわかるので、サクッと調べておきましょう。

その他、滞納しないなど、普段から大家さんと良い関係を築いておく事も有効です

オレゴンの一軒家の間取り

みみたまボーイ家は妻、子供2人で暮らしていて、借りた家の間取りは以下(契約書の表記そのまま)。

  • Bedrooms: 4
  • Bathrooms: 2.5

現物は、二階建てで、二階に3つ部屋があります。

4 bedroomsの内の3つは二階の部屋のことか…残りの1つは…どこなのか。

ライオンさん

わからん(笑)

Bathroomsの2.5も、どれを指しているのかわかりませんが、トイレは3つ(1階:1、2階:2)あり、シャワーが1つ、ユニットバスが1つあります。

備え付け家具

みみたまボーイ家に備え付けれられていた家具を一覧にしました。

備え付け家具
  • 冷蔵庫
  • ガスコンロ
  • オーブン
  • 電子レンジ
  • 食洗器
  • 洗濯機
  • 乾燥機

キッチン

妻が言うには、キッチンは広くて使いやすいとの事です。

あと、流しにディスポーザーが付いており、生ごみを処理できます。

ただ、キッチンの場所がオープンすぎて、人が来た時にキッチン丸見えなのが、ちょっとな…とも言っていました。

その他、イマイチなのは換気扇が弱いところ。

ホットプレートなど煙が出る器具・料理を使用すると、すぐに火災報知器が鳴るので注意が必要。

ライオンさん

何度か鳴らしたことあり…

暖炉

オレゴンの一軒家の多くは暖炉があります。

私、じつはカリフォルニアに住んでいた事もありますが、カリフォルニアでも多くの一軒家に暖炉があったので、アメリカでは一般的な設備なのかもしれません。

暖炉と言っても、本当に薪を燃やすわけでは無いので、ご安心ください。

ガスが来ているタイプの暖炉です。

あと、これは、うちの家だけのかもしれませんが、暖炉の部屋だけ天井の照明がない

ライオンさん

全く意味がわからない設計

もちろん、自分で電気スタンドを買ってくればいいだけではあるのですが。

暖炉の注意点

賃貸した日に、種火が常時ついてる事に気付きました。

使ってない時も小さく燃えています。

ライオンさん

こえーよ。

聞いてみると、これが普通な状態だそうですが、みみたまボーイは心配なので種火は消しました。

暖炉の下の方を探ると、ガスのラインをがあり、そこの元栓を閉めるだけです。

火事になったら終わりなので、使わないなら種火から消しておいた方がいいです。

シャワー、風呂

独立したシャワーとユニットバスがあります。

三度の飯より風呂好きなのですが、正直、シャワーしか使わない

ユニットバスは、体を洗うところがないので、どうしても使わなくなります。

十分な広さの庭があります。

みみたまボーイは、あまり庭に出る事も無いですが、子供たちは、たまに出て遊んでいるようです。

夏場は、1.5m x 2mくらいのサイズのプールを置いて遊んだり、BBQしたりしますね。

冬場は寒すぎて、ほぼ庭に出る事はないですが、雪が降ったら雪だるまは作ります。

ガレージ

車が2台入るガレージがあります。

ただ、ガレージ兼物置として使っているので、実際は1台しか入りません

もう1台は家の前に置いています。

他の家も家の前や、路駐しているので、みんな1台しかいれていないようです。

オレゴンの一軒家の生活費

私の住んでいるBeavertonでは、ガス、電気、水道、ゴミ回収が必須のインフラ。

多くの人は+ネットだと思います。

それでは、それぞれの大まかな費用を見ていきましょう。

アメリカ一軒家の生活費
  • ガス: $30/M(夏)、$150/M(冬)
  • 電気:$60/M
  • 水道:$125/M(夏)、$75/M(冬)
  • ゴミ:$28/M
  • ネット:$70

季節によって、光熱費は変動

冬のガス代が高いのは、寒くて暖房を使うから

セントラルヒーティングで、家全体が暖かくなるのはいいが、その分、ガス代がかかる。

ただ、オレゴンの冬で、暖房を使わないというのは無理なので、これはしょうがない。

夏場の水道代が高いのは、芝生への水やり(スプリンクラー)のせい。

芝生が枯れたら罰せられるので、必要経費。

庭のメンテナンスは業者に頼んでいるものの、業者は伸びた芝のカットはするが、水やりはスプリンクラーに頼っています。

勢いよく出ている水と共に、私のお金も出ていっています。

家の保険も必要

光熱費の他に毎月かかる家の費用は、「保険」

家の保険は、借主が入らないといけないので、賃貸契約のタイミングで家の保険にも入る事になります(必須)。

みみたまボーイの場合は、自動車保険と家の保険を組み合わせたプランにしていて、車(2台)+家の保険で$160/Mほどです。

年間$1900くらい。意外と大きな出費。

ゴミは決まった日に出す

一軒家ではゴミは決まった日に出します

ゴミ回収業者(みみたまボーイ家だとPride disposal)が定期回収に来ます。決まった日に道路脇に指定のゴミ箱を出しましょう。

中身(ゴミ)を回収して、空のゴミ箱だけ、残していってくれる。

アパートメントだと、共同のゴミ捨て場があり、いつでもゴミを出せるので、この辺は一軒家のデメリット。

虫・動物が出る

虫は結構出ます。

ウチでは、アリとクモが多く出ますね。

ライオンさん

特にアリ

一度だけネズミがでたこともあります。

終わる事のないアリとの戦い

お菓子の食べ残しとかがあると、すぐにアリが現れます。

アリが出たら、即アリの巣コロリです。

不思議なもので、アリの巣コロリを使って一度全滅させると、半年くらいは全く出てこなくなります。

つまり、アリは出るものの、半年に一回のアリの巣コロリで処理可能。

そんなアリの巣コロリ、私のおススメは「TERRO」です。

Raid Maxを使った事もあるのですが、全く見向きもされずスルー。

ライオンさん

悲しいくらいスルー

ネズミとの戦い

ネズミは一回しか出ていないので、戦闘経験が豊富とは言えませんが…、ウチではネズミ対策として超音波キットを設置しています。

それ以来、ネズミには遭遇していないので、効果があったと信じています。

友人は毒団子を設置したそうですが、見向きもされず、結局超音波で対応したと言っていたので、ネズミが出たら超音波でしょう。

いや、ネズミが出る前に超音波か。

参考までに、みみたまボーイ家に設置している超音波キットは”ZERO PEST PEPELLER”。

まとめ

今回はアメリカでの家探しにあたって必要な情報と、実際の一軒家での生活状況についてまとめてみました。

「住めば都」とは言うものの、住居は生活の基盤。

あなたにとって、最高の家が見つかる事を祈っています。

では、また。

10年前、右も左もわからぬ若造が、アメリカにやってきました。スムーズな生活立ち上げには程遠く、つまづきの連続、いや…全ての落とし穴に落ちた気もします。

しかし、失敗は隠せば汚点。共有すれば財産。

そんな思いで書いたこの体験談。これからアメリカで新たな挑戦の旅に出る、あなたのお役に立てれば、私はとても嬉しいです。

はじめてのアメリカ駐在 [たくみ]

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次