MENU
  • 渡米準備
  • 駐在×英語
  • 旅の記憶
  • アメリカ生活
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
駐在員が語るアメリカ、オレゴン生活
みみたまボーイ漫遊記
  • 渡米準備
  • 駐在×英語
  • 旅の記憶
  • アメリカ生活
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 旅の記憶
  3. 失敗談

失敗談– category –

旅の記憶失敗談
  • Sleepless flight
    失敗談

    飛行機で寝れずにイライラ最高潮!フライトで確実に寝る3つの対策と5つのコツ

    飛行機で全然寝れずにイライラする!どうやった寝れるの?そんなあなたに私が長年かけて辿り着いた方法をお伝えします!
    2024年1月1日
  • US Immigration
    失敗談

    アメリカ入国審査の厳しさ!恐怖の別室送り体験【サンフランシスコ】

    アメリカの入国審査で別室送りになった場合の体験談と対処法を詳しく解説。原因や準備方法を知り、不安を軽減してスムーズな渡航を目指しましょう。
    2023年3月27日
  • Grand Prismatic Spring
    失敗談

    イエローストーン観光!七色に輝く温泉の隠された絶景ポイント

    Grand Prismatic Springの攻略法。知らないと見逃す、絶景ポイントがあります。訪問前に是非、チェックしていってください。
    2023年3月5日
  • Accident in Skydiving
    失敗談

    スカイダイビング怖すぎ!スペアパラシュート発動で死にかけた話

    スカイダイビングでスペアパラシュートを発動するハメになった男が恐怖の実体験を語ります。
    2023年2月23日
  • Alaska airline seat
    失敗談

    アラスカ航空の予約は座席指定すべき!セイバーシートで大失敗!

    アラスカ航空の「セイバー運賃」を選んで起きた悲劇。子連れの旅行は座席指定できるチケットを予約しましょう。
    2023年2月12日
12
カテゴリー
  • アメリカ生活
    • お土産アイデア
    • 子供×アメリカ生活
    • 日常生活トラブル
    • 涙ぐましい節約の日々
    • 買ってみた
    • 駐在員の日常
  • 旅の記憶
    • アメリカ観光地
    • オレゴン観光地
    • ホテル宿泊
    • 国立公園
    • 失敗談
  • 渡米準備
    • 住宅事情・治安
    • 注意点・落とし穴
    • 海外子育て
    • 生活立ち上げ
    • 運転
  • 駐在×英語
    • 子どもの英語教育
    • 英語学習の苦悩
    • 駐在員の現実
    • 駐在員の英語力
みみたまボーイ
ブロガー、たまに駐在員
あかん、もうあかん。

妻と2人の子供と約5年の台湾生活。そして、4年を越えるアメリカ、オレゴン生活。つたない中国語で台湾人に「はぁ?」と言われ、つたない英語でアメリカ人に「はぁ?」と言われ、流れ流れて、行きつく先はどこなのか?

長期に渡る海外生活で酸いも甘いも経験してきた、みみたまボーイと申します。

このブログでは、私がアメリカ・オレゴン生活で学んだ知識を共有しています。出張が多くてマリオットとヒルトンの最上級会員資格「アンバサダー」、「ダイヤモンド」を同時達成。妻からは「お前はいつ家に帰ってくるんだ!」と白い目で見られながらも、培ってきたアメリカ生活を乗り切る術を全公開!

これから、アメリカに住む人、既に住んでいる人の参考になれば嬉しいです!
簡単リンク
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 新着記事
  • おすすめ記事
  • Home
  • アフィリエイト情報開示
掲載メディアのご紹介

【医療】

再生医療の力で、内側から輝く自分を手に入れる「幹細胞クリニック東京」様に掲載されました!

【英語】

本気でやりきる英語コーチング「プログリット」様に掲載されました!

英検対策・TOEIC対策・小論文対策 「KIRIHARA Online Academy」様に掲載されました!

日本人講師とのレッスンで英語が怖い、を楽しい!に 「ワールドトーク」様に掲載されました!

英語を学び直したい人のための英語学習サイト「英語イメージリンク」様に掲載されました!

学ぶ時間が愉しい!大人の英会話スクール「大人の英会話クラブ」様に掲載されました!

【アメリカ生活】

ロサンゼルスお役立ち情報ブログ「ろすかん!」様に私がSFOで複数回別室送りになった記事を世界に晒して頂いています(笑)。

「陰キャでもアメリカ生活はできる!」をモットーに、ゆるく日々の記録を綴っている「アメリカでひっそり暮らしてます」様にアリ大量発生の記事を褒めて頂きました!

 

目次
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ