こんにちは、みみたまボーイです。
アメリカ駐在生活も早いもので5年が経過しました。この間、あっちこっち旅行しまくっており、年間宿泊回数はなんと150泊超え!そんな私が今回は「アメリカのモーテル」について語ります。
「モーテル」とは、アメリカで格安の宿泊先として検索に引っ掛かることが多い施設。でも、日本人には少し馴染みが薄く、こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
- モーテルって何?ホテルとどう違うの?
- 安全なの?トラブルはない?
- 部屋は綺麗?清潔感はどう?
- 食事はあるの?朝食付き?
こういった気になるポイントを、モーテルに20泊以上した私の経験をもとに徹底解説していきます!
正直なところ、「寝るだけなら全然アリ」です。
でも、衛生面や快適さについては事前に知っておくべきポイントもあります。この記事では、モーテルの値段、安全性、部屋の清潔さ、そして上手な利用方法まで、現地目線のリアルな情報をお届けします。
モーテル初心者でも安心して利用できるようになる内容を詰め込みましたので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
では、早速いってみましょう!
【モーテル完全ガイド】ホテルとの違いや特徴を詳しく解説

この章では、「そもそも、モーテルって何なの?」という素朴な疑問に徹底回答していきます。

怪しいとこなの?

いや、全然普通
ホテルとモーテル、どう違う?利便性と使い分けのポイント
日本では、あまり馴染みのない「モーテル」。まずは、ホテルとの違いを確認しましょう。
- ホテル:フロントから建物内の廊下を通って部屋に向かう。部屋のドアは廊下に面している。
- モーテル:フロントから外に出て、部屋のドアの近くに停車。モーテルのドアは屋外に面している。
これが一般的なホテルとモーテルの定義でしょう。とはいえ、アメリカのモーテルの雄「モーテル6」などは、ドアが室内の店舗もあります。
「部屋の前まで車で乗り付けれるタイプの宿」といったイメージが適切でしょう。
モーテルは間違っても家族でのバカンスで使うような宿ではありませんが、「ひとり旅」や「寝るだけ」で使うなら全然アリ、というのが私の感触。
代表的なアメリカのモーテルチェーン

アメリカで「モーテル」と言えば、パッと思いつくのは「モーテル6」か「スーパー8」です。
圧倒的にこの2つかな、という印象。もちろん、他にもDays Innとかもありますが、どこに行ってもあるのは「モーテル6」か「スーパー8」ですね。

一定の安心感
ちなみに、色んなモーテルに泊った結果、私が選ぶとすれば「モーテル6」。ローカルのモーテルもありますが、どんな汚さなのか想像できませんからね(笑)。
- モーテルでは最大手で安心感がある
- モーテルの中ではキレイな方
- プールがあったりもする
モーテルの宿泊で気になるのは「安全」なので、モーテル業界で最大手というのは安心感につながります。見た目も「スーパー8」より、ちょっとキレイ。
朝食付きモーテルはある?アメリカのモーテルの食事事情


朝食あるの?

あるけど、期待できない
モーテルに朝食は、「ある」か「ない」かで言うと、ありますが、コーヒーや簡単なパンが置いてある程度です。
でも、モーテルだろうがホテルだろうが、アメリカの宿泊施設の朝ごはんは簡単な事が多いので、朝食に期待する方が間違っている(笑)。日本のホテルの朝食は豪華なので、その辺のギャップには注意です。
アメリカのモーテル料金事情を徹底解説

モーテルの売りは「値段!」という事で、この章ではモーテルの相場やお得に泊る裏技を書いていきます。
アメリカのモーテルの相場
時期、場所にもよりますが、モーテルの値段は1泊100ドル前後です。家族で泊まろうが100ドルなので、旅費を抑えようと思ったら「モーテル」は選択肢のひとつ。

一人旅ならモーテルだよね
試しに、私の住むオレゴンの主要空港「ポートランド国際空港」周辺のモーテル価格を調べてみたら、モーテル6で90ドルでした。夏休みの週末の価格で90ドルなので、最高でもそんなものです。

安い!
チップは不要
これはモーテルに限らず、ホテルの場合もそうですが、一般的な部屋の清掃だけならチップは不要です。チェックアウト時に枕元に1ドルを置いているアメリカ人は…3割もいません。
モーテルにお得に泊る裏技

安さ重視のモーテルですが、キャッシュバックサイトやポイ活で、更に安く泊まれます。モーテルだけに限らず、航空券などにも使えますが。
日本だとモッピー、アメリカだとTopCashbackが有名で、キャッシュバックサイトを経由して予約するだけで、10%以上もお金が戻ってきます。
仮に100ドルで泊るとして、11ドル(約1500円以上)も安くなるわけです。

な、なんだとー
モッピーやTopcashbackなどは登録料も年会費もかからず、完全無料。使わないと、本当にただ損をしているだけなので、ぜひ使ってください。
紹介リンクから登録して一定額を使うと、ボーナスポイント/キャッシュバックが貰えて、更にお得。
- モッピー紹介リンク*紹介コードはdbBNA1a9。紹介リンクから登録して5,000P以上の広告を利用すると、更にボーナス2,000ポイント(2,000円相当)の還元も得られます。
- TopCashBack紹介リンク*あなたのキャッシュバックが10ドルになったら、25ドルのキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックサイトの使い方の詳細は、この記事で徹底解説しています↓

安全?危険?モーテルでのトラブル回避法

この章では実際にモーテルに泊まって感じる安全面や清潔感について、生の声をお届けします。
モーテルの恐怖?そんなに安くて安全なのか?
モーテルは誰でも部屋の前までアクセスできるわけですから、安全面に不安を覚える人もいるでしょう。
実際、ホテルよりは危険です。
とはいえ、私はこれまで20回以上はモーテルに泊っていますが、特に危険を感じた事はありません。隣の部屋から怪しい匂いがするとかいう人もいますが、そんな経験も無いですね。

まあ、いけるよ
部屋は清潔?気になるモーテルの衛生状況

安いだけあって、部屋は汚いんだろうな…と思っているあなたに朗報です。

それほど悪くない
もちろん、ホテルのオーシャンビューみたいなのは期待できません。シンプルな作りで、ベッド、机、シャワー、トイレがあるだけですが、寝るだけなら十分です。
なお、設備に高級感は全く感じません。全体的に古かったり、部屋の清掃もイマイチな時もありますが、値段が値段なので甘んじて受け入れましょう。
あと、シャワーはありますが、石鹸しか置いてない事も(シャンプー、コンディショナーなし)あるので、持参がお薦め。
モーテルでの過ごし方はシンプルに!必需品は?
最後に私のお薦めするモーテル利用方法を書いておきます。
モーテルは、ただ寝る為の場所と割り切る
「モーテル」に過度の期待は禁物です。「長旅の途中で、ただ寝るためだけに泊る場所」と割り切って利用しましょう。
- ロングドライブで夜9時~11時にモーテル到着、翌朝も起きたら出発!
そんな時はモーテルが最適。逆に観光地でゆっくりしたい時、2泊以上になるような時にモーテルを選んではいけません。モーテルは寝るだけ、それが結論。

決して快適ではない
モーテルに泊る際の必需品
ただ寝る為だけに行く「モーテル」。そんな「モーテル」の唯一の目的を阻害するものがあります。

騒音!
安いので、贅沢言うわけにはいかないのですが、壁が薄い。そして、安いので、色んな人が泊まっています。よくあるのが、隣の部屋から大音量の音楽が聞こえてきて、寝付けないというトラブル。
かといって、隣の部屋に乗り込んでいくわけにもいかず…八方ふさがり。そんなわけで、「モーテル」に泊るなら、「耳栓」を持っていきましょう。
個人的には、耳栓は旅において、ソコソコ必須なアイテム。「モーテル」で寝る時にも使えますし、「飛行機」で寝る時にも使えます。

飛行機の音、うるさいからな
ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンでも代用できます、というか、そっちの方が効果抜群なのですが、耳栓の方が財布に優しいので、耳栓がおススメ。
アメリカのアマゾンでも買えます。
まとめ
今回はアメリカのモーテル事情について、まとめてみました。
寝るだけならモーテルの利用は全然ありですが、間違ってもバカンスで長期滞在する時に泊ってはいけません(笑)。
では、また。


コメント