【実例あり】アメリカ誕生日会~参加、不参加の返事の書き方

US Birthday party

⋆本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、みみたまボーイです。

子どもが小学校に通い出すと、発生するイベント「誕生日会」。

アメリカでは日本と比べて「誕生日会」を開催する家庭が多い気がします。

そして、例に漏れず、うちの子どもも、たまに誕生日会の招待状を持ってきたりします。

思い返せば、はじめてうちの子どもが現地アメリカ人の子どもから誕生日会の招待状を受け取って帰ってきた時、「あ~、学校でちゃんと友達いるんだな」と凄く安心したのを覚えています

そして、同時に思いましたね。

「アメリカの誕生日会って、何をどうしたらいいの?そもそも、参加・不参加の返事ってどうやって書いたら…」

子どもが絡んでるから、失礼のないように、しっかり対応したい。

そんな事を思いながら、はじめて誕生日会に参加したことを思い出します。

そんなわけで、今回は初めて子供が誕生日会に呼ばれたあなたに、招待状の受け取りから返事の書き方、プレゼント選びのコツ、そして当日の様子まで、実体験をお届けします。

ぜひ参考にしていってください。

では、いってみましょう!

スポンサーリンク

目次

招待状受け取りから誕生日会までの流れ

US birthday party

まずは、招待状を受け取ってから、誕生日会までの全体的な流れを把握しておきましょう。

招待状受け取りから誕生日会までの流れ
  1. 招待状を受け取る
  2. 相手の親に参加、不参加の返事
  3. プレゼントを買う
  4. 当日、誕生日会に参加する

①招待状を受け取る

みみたまボーイの子供たちは、いつも学校で手紙の招待状を受け取ってきます。

下の写真が実際に受け取った招待状。

Birthday invitation
Birthday invite

最近はOnlineで招待状を送ったりする事もあるようですが、みみたまボーイは、まだ受け取った事がありません。

だいたい、いつも招待状です。

親同士が親しくなってくると、「x/xに誕生日会やるけど、来る?」みたいなケースもあります。

いずれにしても、一般的に書かれているのは、以下の情報。

招待状に含まれる情報
  • 祝われる人の名前
  • 場所、時間
  • 親の電話番号など連絡先

②相手の親に参加、不参加の返事

招待状を受け取ったら、まずは返信しましょう

みみたまボーイが受け取った招待状を見てください。「RSVP」と書いてあります。

RSVPというのは、「返信してください」という意味です。

参加人数を把握しないと、向こうも準備がありますからね。

カバさん

早く人数が知りたいよー

親同士はお互いに会ったこともない場合もありますが、招待状に電話番号かメールアドレスが書いてあるので、そこに連絡すれば大丈夫です。

RSVPって何?

アメリカに来るまで全く知らなかった言葉…RSVP。

フランス語で「返事をしてください」を意味する「répondez s’il vous plaît」の頭文字から来ているそうです。

ライオンさん

知らねー

一般的に使われており、カジュアル、フォーマルいずれの場合でも使われるので、覚えておいて損は無いです。

会社のイベントなどでも、招待状にデカデカと「RSVP」と書いてあり、最初は何のことか全くわからず、返信もせず参加してた…すみません。

③プレゼントを買う

参加連絡をしたら、プレゼントを買いに行きましょう!

プレゼント選びのコツは、後述しますが、プレゼントに添えるメッセージカードも必須なので注意してください

こういうやつです↓

④当日、誕生日会に参加する

プレゼントを買えば、あとは当日参加するだけ。

私は、当日、相手の家に行ってみたら、すごい豪邸でビビった事があります。

ライオンさん

ボロボロのジーンズで行って恥ずかしかった…

親も参加するのか?

当日、親も一緒に参加するか、子供だけ参加するかは、年齢次第。

基本、小学校以上なら子供だけ(Drop-off party)。

アメリカのWeb siteでも、5歳以下は保護者同伴が一般的という表記がありましたので、基本は、小学校からDrop-off partyです。

Parents are expected to stay with small children throughout a party, as they require more individual care and supervision, and are more likely to experience separation anxiety. The general wisdom is that kids 5 years old and younger should be accompanied by a parent or guardian.

Rainbow Skatelandさんのブログを参照

ただ、その場の雰囲気次第で滞在する可能性もあります。

ワシさん

いればいいじゃん!

ライオンさん

えっ…

私も、Drop-offのつもりで行って、数時間もの間、相手の家にいることになった経験があります。

最初は割と苦痛だったのですが、途中から開き直って現地情報の聴取をしたりしていました。

スポンサーリンク

招待状への返事の書き方

How to reply to invitation

誕生日の招待状を受け取ったら、すぐに参加・不参加を表明しましょう。

カバさん

英語でどうやって書いたらいいの?

ライオンさん

フレーズ集を作ってみたよ

返事で使えるフレーズ集(参加の場合)

参加する場合のフレーズ集は以下の通り。

参加する時使えるフレーズ
  • It was so nice of you to invite (自分の子供の名前) to (相手の子供の名前)’s party. (We/自分の子供の名前) would love to attend.
  • It was so nice of (相手の子供の名前) to invite (自分の子供の名前) to his/her birthday. (We/自分の子供の名前) look forward to coming to the birthday party!
  • (自分の子供の名前) was so excited to get the invitation to (相手の子供の名前)’s party. Thank you for inviting (us/him/her). We would be delighted to come to the party.
  • The birthday party looks like so much fun. (自分の子供の名前) is really looking forward to going.

返事で使えるフレーズ集(不参加の場合)

続いて、残念ながら参加できず、断る時のフレーズ。

Thank you for inviting (自分の子供の名前)“の後に、以下のフレーズを付けてください。

カバさん

断りにくいなー

ライオンさん

丁寧に断れば大丈夫!

不参加の時に使えるフレーズ
  • We have a prior commitment and won’t be able to make it to the party.
  • We are sad that we are not available that day and won’t be able to join you.
  • The party looks like it will be wonderful, however, we will not be able to be there.
  • I/We appreciate you thinking of us, but we are busy at that time.

返信の時にプレゼントも聞こう!

誕生日会に参加する時に、一番悩むのは「プレゼント」。

でも、プレゼント選びの悩みを解決する方法があります!

ライオンさん

相手の親に聞く!

そうです、参加の返信をする時に、相手の親にどんなプレゼントが欲しいか、聞いてしまいましょう!

日本の感覚だと「相手にプレゼントを聞くなんて…」と思いがちですが、アメリカはWish listを用意している場合もあり、相手の親に聞くことは全然失礼ではありません。

こっちも悩まずに済むし、Win-Win。

カバさん

合理的だな!

それでは、私が実際に相手の親に聞いたメッセージをご覧ください。

“Thanks for inviting my son, 息子の名前, for Lucy’s birthday party. He is looking forward to joining the party! May I see her interest or favorite for the gift idea?”

で、帰ってくる返信は、

“I’m so happy he can come! She loves everything but Barbie’s or anything pink!”

という事で、「あぁ、バービーやピンク以外を買えばいいんだな」と分かります。

ライオンさん

めっちゃ助かる

スポンサーリンク

プレゼント選び

How to choose present

参加する事になったら、次はプレゼント選び。

とはいえ、相場はいくらなのか、何を買うのが一般的なのか…ここも悩みが絶えないところ。

相手の親がWish listでピンポイントで指定してくれると助かるんですけどね。

プレゼントの相場

How much do you spend for birthday gift?
カバさん

いくらくらいのプレゼントを買えばいいの??

ライオンさん

20~25ドルが目安だよ!

高すぎてもアレですし、安すぎてもアレなので、一般的に$20~25がスイートスポットです。

もし、子供が二人参加するなら、ひとり人1個にするか、ふたりで1個にするかは、あなた次第(笑)。

ギフトレシートを忘れずに!

アメリカでプレゼントを買う時に、日本では馴染みのない事がひとつだけあります。

ライオンさん

ギフトレシート!

アメリカでプレゼントを渡す時、一緒にギフトレシートも渡す(忍ばせておく)のが一般的です。

そんなわけで、お店でプレゼントを買ったら、ギフトレシートをもらってください。

カバさん

そもそも、ギフトレシートって何?

ギフトレシートは、もらった相手が返品したい時に、貰った相手に伝えることなく返品するために必要なモノです。

「もらったモノを返品するのか…」と、いう気もしますが、他の親も何が欲しいか聞いている可能性が高いので、プレゼントが被る可能性は十分あります。

そういう時に返品されるんでしょう。

街中のギフトショップはもちろん、Amazonなどのオンラインショッピングでも、下の写真のようにギフトレシートを付ける事ができます。

Gift-receipt
Gift-receipt

誕生日プレゼントの例

誕生日会に行くと、必ず最後に誕生日プレゼントを開ける時間があります。

そんなわけで、参考までに、これまで見てきた誕生日プレゼントの例を載せておきます。

小学校低学年(男)の誕生日プレゼントの例
  • Lego
  • アメフトのボール
  • ギフトカード
小学校高学年(女)の誕生日プレゼント例
  • かわいらしい置物
  • 文房具
  • ジュエリーキット
  • ギフトカード

ひとつの誕生日会に参加すると、だいたい同じようなプレゼントが出てきます。

とある誕生日会では8割がレゴで、やはり誕生日プレゼントに何が欲しいのか事前に相手の親に聞いているんだな、と感じた事例でした。

息子の誕生日会で、「巧いな」と感じたのは「アメフトのボール」。

アメリカ人は地元愛が強いので、地元チームのロゴが入ったグッズなどは開けた時は親も含めて異常に盛り上がっていました。

ライオンさん

これは使える(笑)

逆にギフトカードは、開けた時の盛り上がりに欠けるので、みみたまボーイはおすすめしません。

ただ、親の立場からするとギフトカードが一番嬉しいのですが(笑)

ライオンさん

でも、子どものイベントなので!

みみたまボーイの場合は、何が欲しいか相手の親から聞く→Amazonで価格を見ながらスクリーニング→そのまま買うか、近所のおもちゃ屋に行くのが鉄板ルートです。

おススメできないプレゼント

先に書いたギフトカードのように、いくつかお勧めできないプレゼントもあります。

もちろん相手によりますが、一般的には避けた方が良いプレゼントをまとめてみました。

おススメできないプレゼント
  • 現金
  • ギフトカード
  • 高価すぎるもの

現金

誕生日会のプレゼントで現金を送っている人は見たこと無いです。

アメリカではあまり一般的では無いようなので避けた方がいいと思います。

ライオンさん

個人的には現金がもらえるのは嬉しいが…

ギフトカード

誕生日会のプレゼントとしてギフトカードが出てくる事は多々あり、ギフトカードは送っても問題ありません。

ライオンさん

ただ、場が盛り上がらない…

ギフトカードは大人にとっては嬉しいものの、誕生日会でプレゼントを開けるタイミングでの盛り上がりに欠けるのが難点です。

カバさん

あー、ギフトカードか…

そんな微妙な雰囲気が流れます(笑)。

高価すぎるもの

相場に近い金額のプレゼントにしておいた方がいいです。

もらいすぎたり、高すぎたりしたら、相手の親も困惑してしまいます。

ウシさん

なんでこんな高いプレゼント…

張り切りすぎもよくありません。

赤ちゃんへのギフトならさておき、小学校とかになると本人の趣味もあるので服は避けておいた方が無難です。

ネタとしてスパイダーマンのスーツとからならいいかもしれません。

カバさん

親はいらないだろうけど

ただ、地元チームのユニフォームとか、帽子とかはアリな気がしますね。

プレゼントはラッピングしましょう

お店で買えば、基本的にラッピングはしてくれますが、Amazonで購入した時などは自分でラッピングしましょう。

とはいえ、きらびやかなラッピングは不要です。

どうせ、誕生日会のプレゼント開封タイミングでサクッと開けられるので、二重、三重にラッピングするのは逆に嫌がられます。

すぐに開けれるような簡単なラッピングがお薦めです。

スポンサーリンク

誕生日会当日の様子

Birthday party

誕生日会にも色々と種類があり、自宅でのパーティーの場合もあれば、「ボーリング場」や「室内サッカー施設」などアミューズメント施設での誕生日会の場合もあります。

いずれのケースでも相手の親がイベントを用意していて、2~3時間くらいの誕生日会が多い印象です。

家の場合だと、みんなで工作をしたり、近くの公園や学校に宝探し(Egg Hunt的なもの)に行ったり、ショートムービーを見たり。

アミューズメント施設だと、施設側が誕生日パックみたいのを提供しており、基本プログラムは決まっていますね。

終了時間を超えてダラダラする事は、あまりなく、時間になればサクッと終わります。

誕生日会のスケジュール例

娘が参加した誕生日会のスケジュールを書いてみました。

0:00-0:15子供到着
0:15-0:30お菓子やご飯を食べる
0:30-0:50小学校に行って宝探し
0:50-1:10プレゼント開封!
1:10-1:30ケーキを食べる
1:30-2:00適当に遊んで閉会
Birthday party plan

集合時間より早く来る人は、ほぼいませんでしたが、遅れてくる人もほぼいません。

ライオンさん

指定時間に、ちゃんとみんな集まる

メッセージカードが意外と重要

当日、プレゼントを持っていくと、まずプレゼントを回収されるケースが多いと思います。

そして、みんなのプレゼントが一カ所に置かれ、最後のプレゼント開封のタイミングで全部開けられる。

プレゼント開封は明らかにクライマックスで盛り上がるのですが、ここで重要になってくるのがメッセージカードです。

メッセージカードを添えておかないと、開封する子供が、誰からのプレゼンとかわからず、固まります(笑)。

カバさん

次は、XXからのプレゼントだー!

オオカミ

イエーイ!

と、なるところが、

カバさん

…誰からのだ…??

と、いう感じになり、微妙な空気が流れます(笑)。

そんなわけで、メッセージカードは自分の名前を書いて、忘れずに入れておきましょう!

誕生日会に参加してみた感想

アメリカ人というと大雑把な印象ですが、誕生日会に行ってみると、子どもが飽きないように、開催する側の親は色々とプランを練っていて驚きました。

食べ物にしても、ケーキ、クッキーなど、色々な子どもが来る事を想定して準備していて、開催する側は大変だろうなというのが印象。

ライオンさん

自分が開催する側だったら大変そう

まとめ

今回はアメリカ誕生日会にお呼ばれした時の実体験をもとに、返事のフレーズやプレゼント購入のコツについてまとめてみました。

あなたの子供が誕生日会に行く時に、少しでも参考になれば嬉しいです。

メッセージカードを忘れないでくださいね。

では、また。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次