こんにちは、みみたまボーイです。
アメリカ生活も早くも4年を迎え、同僚に子どもができたりと、喜ばしいイベントにも遭遇してきました。
つい先日もアメリカ人の部下に娘が生まれるという事で、出産祝いを買いに行ったところです。
アメリカでは出産祝いをBaby Showerの時(出産前)に渡すなど、日本とは一味違った習慣もあり、プレゼントも何が良いのか、やや迷う。
どんなのが良いの?
わかんねー
私も、これまでBaby Showerに参加したことが3回あるのですが、その度に何を渡せばいいのか、毎回困っていました。
とはいえ、これからも出産祝いを渡すタイミングは何度もありそうなので、今回は現地アメリカ人に貰って嬉しい出産祝いを聞いてみました。
これで今後は迷うこと無し(笑)。
アメリカで友人、知人に出産祝いを考えているあなたの参考になれば嬉しいです。
では、いってみましょう。
アメリカ人が選ぶ出産祝いトップ5
さっそく、アメリカ人25人に聞いた「もらって嬉しい出産祝い」をランキングにしてみました。
1位:Diaper Cake
栄えある1位は、「Diaper Cake」!
定番だな
正直なところ、「Diaper Cake」が圧倒的な得票を集めて1位になったのは、予想通りでしたね。
おむつは使いますからね。
貰って困ること無し。
貰う側としても予想されるプレゼントなので、サプライズ感は無いでしょうが、困ったらDiaper Cakeで間違いないでしょう。
種類も豊富で、選びやすいですね。
2位:ギフトカード
「リアルボイスすぎるだろ…」とも思いましたが、結果は結果として2位はギフトカード!
実用的だが…
サプライズ感ゼロな気もしますが、自分の欲しいものを変えるギフトカードは、やっぱり便利。
投票者に聞いてみると、「他の人とプレゼントが被る心配も無いし、一番いいでしょ。」と非常に現実的な回答。
まあ、そうだよね
ギフトカードの場合、メッセージカードや、Amazonだとオリジナルビデオを添えれるので、多少はオリジナリティを出していくのが◎。
こんな感じ↓(オリジナルも作れる)
金額としては25~50ドルが一般的だそうです。
3位:おしりふき
3位は、またまた実用的なおしりふき。
実用的なモノが強いな
やはり、出産祝いとなると、すぐに大量に使う事になる「おむつ」、「おしりふき」などの消耗品が人気のようです。
確かに「おしりふき」なんて、死ぬほど使う…
拭いてる最中に、また漏れてくるときもありますからね(笑)。
ただ、せっかく出産祝いであげるなら、普通の「おしりふき」をあげるより、「トイレに流せるおしりふき」のような配慮があると喜ばれます。
Flushable baby wipeだな
4位:Bottle Warmer
4位は「Bottle Warmer」!
これだよ、これ
1位~3位までは、それなりに予想できるものだったので、パンチが効いてないなと思っていたら、やってきましたBottle Warmer。
私の出産祝いのアイデアの中に全く入っていなかったのですが、確かに娘が生まれた時に哺乳瓶を温めるのは辛かった…
寒かった
眠い中、冬場に台所で温めていたあの頃を思い出します。
振り返れば微笑ましい思い出ですが、当事者だった頃は辛かった(笑)。
Bottle warmerで、少しでも親の苦労が軽減されるかと思うと、買ってあげずにはいられず、私は部下の出産祝いには、これを買いました。
私の場合、職場であげるプレゼントだったので、ついでに哺乳瓶と殺菌乾燥機も一緒にプレゼントしたら、すこぶる喜んでいました。
5位:Baby food prep system
5位は「Baby food prep system」!
何コレ?
離乳食を作る道具
私の頭の片隅にも無いものがランクインしてしまいました…。
やってこなかったからだろ!
す、すみません…
妻によると、ミキサーが離乳食で活躍する期間は「数か月」。
無くても何とかなるため、自分で買うかと言うと…躊躇してしまうようです。
でも、貰えるんだったらWelcome!
「自分では買わないが、もらえるなら嬉しい」なんて、まさにプレゼントに最適な気もしますね(笑)。
日本では離乳食用に自分ですりつぶせるような可愛いデザインのものもあるようですが、アメリカ人の友人に聞いたところ…
マニュアルは無いな(笑)
あ、そうですか…
合理的な人たちなので、無駄に手間のかかる事はしません(笑)。
離乳食以外でも長く使えるのも人気を集めた理由のようです。
出産祝いを渡すタイミングと相場
続いて、出産祝いを渡すタイミングと相場について。
出産祝いはいつ渡す?
アメリカでは出産前に「Baby Shower」のお祝いをする事が多く、出産祝いも「Baby Shower」で渡します。
日本の感覚からすると、生まれてからお祝いを渡すのが普通ですが、郷に入っては郷に従えという事で、Baby Showerがあるなら、その場で渡してしまいましょう。
「Baby Showerなどのイベントが無いけど渡したい…」、「生まれちゃってるけど、渡したい」という人もいると思いますが、ぶっちゃけ、いつ渡してもいいようです。
気持ちが伝わればOK
そんなわけで、「出産祝いを渡すタイミングは出産前が一般的だけど、過剰に気にしないで良い」というのが結論。
出産祝いの相場と注意点
出産祝いにかける金額は、相手との関係性によって異なりますが、相場は25ドル~50ドルと言われています。
悩んだら、このレンジのモノを買っておけば、カドも立たず良いでしょう。
出産祝いのお返しは不要
今回の記事では出産祝いをあげる立場で書いていますが、逆に出産祝いを貰う場合、「お返しは不要」なのでご注意ください。
日本はお返しの文化があるので、ついつい返してしまいそうになりますが、お返しをもらってもアメリカ人はキョトンとするだけなので、返さなくていいです。
もし何か気持ちを伝えるなら、クリスマス等のイベントでメッセージカードを贈るとか、その程度で大丈夫。
相手が欲しい出産祝いをリスト化してる可能性あり
あまり日本では馴染みが無いですが、アメリカでは欲しい出産祝いを「Baby registry」でリストアップしている可能性もあります。
「Baby Registry」は欲しいものリストをあらかじめ作っておいて、その中からギフトとして贈ってもらえるという合理的なシステム。
Amazonとかで作れて、他の人と被る事も無く、相手も欲しいモノがもらえるので、Win-Win。
アメリカの誕生日会でいう「Wish list」に相当するものです。
そんなわけで、まずは「Baby Registry」があるか、お相手に聞いてみると良いかもしれません。
Baby Shower Cardに添えるメッセージ
最後に、一番悩ましい、Baby Shower Cardに添えるメッセージの例を書いておきます。
一文でいいけど、気の利いたメッセージってナカナカ思いつかないですよね!
- Wishing both you and your new baby all the best.
- Congratulations on your baby’s arrival! I know that you’ll be a terrific mom.
- So happy to ‘shower’ you with a few fun things for baby!
- Congratulations and all the best on the upcoming arrival of your little one.
- Enjoy every minute. They go by too fast!
- I can’t wait to meet this littlest arrival. All my love.
- The littlest feet make the biggest footprints in our hearts. Enjoy this special time!
- I’m so glad to spend today with you and shower your little one with love!
- I wish you all the best as you prepare to welcome this little one. May the rest of your pregnancy go smoothly.
- With a baby, every day is a new adventure. Enjoy the ride.
私だったら、「With a baby, every day is a new adventure. Enjoy the ride」ですかね。
本当にNew adventure!
まとめ
今回は「アメリカで出産祝いを選ぶのに、迷うのはもう嫌だ!」という事で、職場のアメリカ人に「もらって嬉しい出産祝い」を聞いてみました。
定番のものから、ちょっと捻ったものまで出てきて、これで駐在期間は出産祝いで迷う事は無さそうです(笑)。
今回の調査が、出産祝いで悩んでいる、あなたの参考になったなら嬉しいです。
では、また。
コメント