NordVPNは解約だけじゃ返金されない?30日以内に返金された実体験

NordVPNから返金を受け取る方法

⋆本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、みみたまボーイです。

海外から日本の動画サービス(TVer、U-NEXTなど)を見るのに欠かせないVPN。特に海外駐在員や長期旅行者にとっては、今や生活必需品と言っても過言ではないでしょう。

今回は、そんなVPNサービスの王者「NordVPN」の30日間返金保証付き無料体験を実際に使ってみた体験談をお届けします。

「30日間無料!」と聞いて、気軽に始めたのですが…いざ返金を受けようとしたら解約するだけではダメ。カスタマーサービスにチャットで返金申請をしないといけないという、ちょっとした落とし穴がありました。

私、正直、こういう解約連絡ってちょっと気まずくて苦手です(笑)。このひと手間が面倒で、そのまま使い続けてしまう人も多いのではないでしょうか。

でも安心してください。チャットは自動対応+日本語OKなので、思ったより簡単です。あとは「解約する!」という力強い意志があればいいだけ(笑)。

この記事では、実際の返金までの流れを画像付きで、チャットのやり取りもすべて公開します。

これからNordVPNの無料体験を始めようとしている方、あるいは解約・返金を検討している方の参考になれば嬉しいです。

それでは、早速いってみましょう!

目次

NordVPNの解約・返金手順(画像付き)

NordVPNの解約、及び返金ステップ

以下の5ステップで、NordVPNの解約と返金を完了できます。最新情報はNordVPNのHPでも紹介されています。

STEP
NordVPNにログイン
STEP
「自動更新をオフ」にする(任意)
STEP
ライブチャットを開く
STEP
チャットで「返金したい」と伝える
STEP
返金完了の確認

それでは、各ステップを画像付きで詳しく解説していきます。

Step.1│NordVPNにログイン

まずは、NordVPNにログインして「請求」をクリック

NordVPNのアカウント画面で「請求」をクリックする画像。

Step.2│「自動更新をオフ」にする(任意)

続いて、自動更新を「キャンセル」していきます。

先ほどクリックした「請求」画面から、「自動更新キャンセル」を選択

再度聞かれるので、もう一度「自動更新キャンセル」を選択。

その後、自動更新が「オフ」になっている事をしっかりと確認しましょう

NordVPNのアカウント画面で「自動更新をキャンセル」する画像。

Step.3│ライブチャットを開く

Step.2で解約が終わったら、いよいよ返金依頼に入ります

NordVPNのアカウント画面から「サポートセンター」をクリック。

「請求とサブスクリプション」があるのでクリックすると「返金をリクエストする」という選択肢が出てくるので、迷わずクリック。

カスタマーサポートの返金リクエスト方法。

「カスタマーサポートのライブチャットで返金依頼しろ」という指示がでるので、画面の一番下にある「ライブチャット」にアクセス。

返金のためのライブチャットへのアクセス

Step.4│チャットで「返金したい」と伝える

ライブチャットが始まると、まずは名前やe-mailアドレスで本人確認(ここは省略)。

その後、単刀直入に「30日間の返金保証に関する返金をお願いします。クレジットカードで支払っています。」と送る。

すると、返金リンクが示され、その後は画面上で解約理由などを選択していくと返金手続き完了。

ライオンさん

簡単だった

チャットボットとの返金やり取りの実例

Step.5│返金完了の確認

返金手続きが完了すると、NordVPNから返金手続きを受領した旨のメールが来ます。

Refund Request Received

解約・返金の注意点まとめ

解約、返金時の注意点

解約・返金の手順はシンプルですが、いくつか見落としがちな注意点があります。購入経路返金申請の方法によっては、思わぬトラブルになることも。

ここでは、事前に知っておくべきポイントをわかりやすくまとめました。

購入経路によって返金申請先が異なるが、App Storeは対応不可

NordVPNの返金保証は、公式サイトから直接購入した場合のみ適用されます。

App StoreやGoogle Playなどの外部プラットフォーム経由で購入した場合は、そのプラットフォーム側に返金申請をする必要があります。

NordVPNのサポートに連絡しても、これらの購入経路では返金できませんので注意しましょう。

以下の表は、購入経路ごとの返金申請先と返金保証の適用可否をまとめたものですが、公式サイトからの購入が一番確実です。

スクロールできます
購入経路返金申請先返金保証の適用備考
NordVPN公式サイトNordVPNカスタマーサポート適用されるライブチャットまたはメールで申請可能
App Store(iOS)Appleサポート適用外
Appleの返金ポリシーに従う。NordVPNでは不可
Google Play(Android)GoogleサポートまたはNordVPN条件付き適用一部ケースでNordVPNが対応することもある
AmazonアプリストアAmazonカスタマーサービス適用外Amazonの返金ポリシーに従う
楽天・その他マーケットプレイス各販売元のサポート窓口適用外購入元により対応が異なる
ギフトカード・プリペイドカード購入元による適用外基本的に返金不可
購入経路と返金申請先

無料体験は「30日間」であり「1か月」ではない

「1か月無料」と誤解されがちですが、正確には30日間です。契約した日時から数えて30日以内に返金申請をしないと、1日でも過ぎると返金対象外になります。

例:10月1日 15:00に契約 → 10月31日 15:00までに申請が必要

解約と返金は別の手続き

自動更新をオフにしただけでは返金されません。

返金を受けるには、ライブチャットまたはメールで「返金したい」と明確に伝える必要があります。

  • 解約=今後の請求を止める
  • 返金申請=すでに支払った分を取り戻す

この2つは別物なので、両方の手続きが必要です。

アカウントは解約後も残る

解約しても、NordVPNのアカウント自体は残ります。再契約や他サービス(NordPassやNordLocker)を使う場合に備えて、アカウントは保持されます。

もし個人情報の完全削除を希望する場合は、「アカウント削除申請」を別途行う必要があります。

再契約時は返金保証が適用されない

NordVPNの30日返金保証は、初回契約のみが対象です。過去に返金を受けたことがある場合、再契約しても返金保証は適用されません。

「とりあえず試してみて、気に入ったら再契約」という使い方はOKですが、再契約時は慎重にプランを選びましょう

実際に解約・返金手続きをやってみた感想・体験談

解約、返金の実体験を図示

解約・返金手続き前に調査したところ、「チャットボットでのやり取りの後、エージェントとのやり取りになる」と聞いて、少しビビりながら手続きを進めた私。

しかし、チャットボットに「返金したい」と打ち込むと、すぐに返金手続き画面へのアクセスを示してくれました。

カバさん

あれ、エージェントとの戦いは?

エージェントに解約理由を説明すべく、回答準備を進めていた私は拍子抜け。

ライオンさん

ビビって損した

解約理由を問われる画面は出てくるものの、エージェントとチャットでやり取りするわけでもなく、示された選択肢をクリックするだけ。

解約・返金方法を簡易にする努力をしてくれているのは好感が持てます。

カバさん

さすがVPN界の王者!

なお、我が家はU-NEXTで「赤毛のアン」を見る、という理由だけでVPN契約したので無料期間で解約しましたが、子供たちは「自分たちの小遣いで払うから契約延長してくれ」というほど、VPN+日本の動画サービスにハマっていました。

ライオンさん

問答無用で却下したが(笑)

まとめ

今回は日本の動画サービスを利用するのに必須なVPNサービスの王者「NordVPN」の解約、返金方法をご紹介しました。

日本の動画サービスは海外でも「日本と同じ環境」を維持し、精神面に安定をもたらしてくれる駐在生活必須アイテム。

VPNの無料体験の解約・返金も簡単。また、動画サービスも無料体験ができるので、未経験なら一度試してみる価値ありです!

それでは、また。

世界最速のVPN!

世界最高峰のVPNが、月々たった$3.09!

\30日間無料トライアル/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次